auの三太郎シリーズのCMで、
新キャラクターである桃姫役に選ばれた、
村山輝星さん。
村山輝星さんは2021年3月まで、
Eテレ「えいごであそぼ with Orton」にレギュラー出演していて、
子供とよく一緒に見ていたので、
「きらりちゃんや!」
とついつい叫んでしまいました。
村山輝星さんが演じる桃姫は、
どんなキャラクターなのでしょうか。
また、
「えいごであそぼ with Orton」に出演していた頃から、
かわいいという声をよく聞きましたが、
沖縄出身というのは本当なのでしょうか。
そして、
村山輝星さんが流暢な英語を話すのは、
母親の英語教育がすごいからという噂も。
今回は、
村山輝星が演じる桃姫
村山輝星の出身地
村山輝星の母親の英語教育
についてリサーチしました。
村山輝星が桃姫として登場
村山輝星さんは、
auの三太郎シリーズのCMで、
桃太郎とかぐや姫の子供である新キャラクターの桃姫役に選ばれました。
引用:マイナビニュース
村山輝星さん演じる桃姫が登場する新CMがこちら。
村山輝星さんの元気いっぱいな様子や、
キレッキレのダンスは、
「えいごであそぼ」の頃と変わらないですね。
共演者である松田翔太さんや有村架純さんとも仲良くなっているようです。
――新キャラクター「桃姫」役の輝星ちゃんと共演してみていかがでしたか?
松田:いやーもう今のインタビューの受け答えの感じからすごくしっかりしているし、それでいてこの笑顔なんですぐに親近感わきましたね。
有村:佇まいからしっかりされてるのが伝わってくるので、普通に友達と話すみたいについしゃべっちゃう(笑)
引用:マイナビニュース
相手が歳の離れた大人であっても、
屈託のない笑顔でみんなを惹き寄せる力を持っているのは、
村山輝星さんの強みですよね。
村山輝星がかわいいのは沖縄出身だから?
村山輝星さんはズバリ、
沖縄県出身ではなく東京都出身です。
それなのに何故沖縄出身という噂が出ているのでしょうか。
それは、
村山輝星さんが以前出演していた「麦飯石の水」のCMに理由があります。
「麦飯石の水」というのは、
沖縄県で販売されているウォーターサーバーで、
そのCMの子役として村山輝星さんが起用されていたので、
「沖縄出身ではないか」という噂が流れたようです。
沖縄限定のCMなのであれば、
「沖縄をメインに活動している子役」と思われたのかもしれませんね。
村山輝星の母親の英語教育がすごい!?
村山輝星さんの母親は、
英語はもちろんですが、
子供の成長を見守るかなりの教育熱心ママのようです。
引用:劇団東俳
村山輝星さんが通う小学校は、
慶應義塾横浜初等部です。
慶應義塾横浜初等部の偏差値は60〜61、
女子の倍率は約14〜16倍と言われていて、
かなり狭き門と言えます。
そのような学校に合格させようと思ったら、
村山輝星さん自身の努力はもちろん、
母親や父親の協力も必要です。
早い段階で「慶應義塾」という名の学校に入れたいと思うぐらいなので、
村山輝星さんの母親はきっと教育熱心なのでしょう。
また、
慶應義塾横浜初等部の入学に必要な費用ですが、
入学金 340,000円
授業料(年額) 940,000円
教育充実費(年額) 470,000円
給食費(年額) 110,000円
引用:慶応義塾横浜初等部
となっています。
年間約150万円…
驚愕のお値段です…。
村山輝星さんの母親や父親の職業に関しての情報はありませんが、
医師・弁護士・政治家など、
お金に余裕があるご家庭であることは間違いなさそうです。
ですが、
村山輝星さんの母親は、
現場の撮影では、台本に書かれていない番組製作側の意図も考えながら演技に励む姿が見られるようになりました。
引用:劇団東俳
というコメントもしていることから、
撮影現場に付き添えるということは専業主婦の可能性もあります。
いずれにせよ、
子供の成長を見守る教育熱心なママであることは間違い無いですね。
まとめ
村山輝星さんの桃姫役について、
また出身地や母親についてまとめました。
これからたくさん活躍されて、
元気な笑顔をテレビでもっと見られるようになるのが楽しみです。