あれこれ

【しぶんぎ座流星群2022】東京の見える方角・ピーク時間は?穴場スポット7選!

8月のペルセウス座流星群、12月のふたご座流星群とともに三大流星群と呼ばれているしぶんぎ座流星群は1月に観測されます。

しぶんぎ座流星群は1年で最初の流星群で、流れ星を見るのを楽しみにしている人も多いと思います。
各地のしぶんぎ座流星群の見える方角やピーク時間を知っておきたい方もいるのではないでしょうか。

また、せっかくしぶんぎ座流星群を見るなら、綺麗に見られる穴場スポットも知りたいですよね。

 

今回は東京に注目して、

【しぶんぎ座流星群2022】東京の見える方角

【しぶんぎ座流星群2022】東京のピーク時間

【しぶんぎ座流星群2022】東京の穴場スポット7選

についてリサーチしました。

【しぶんぎ座流星群2022】東京の見える方角

しぶんぎ座流星群2022の東京の見える方角ですが、どの方角でも見られると言われています。


引用:国立天文台

しぶんぎ座流星群2022の放射点は、うしかい座とりゅう座の境界付近にあって、2022年1月3日22時ごろから北北東の方角に放射点がのぼり始めます。

しぶんぎ座流星群2022の東京での見える方角ですが、流れ星は放射点から流れるので基本的にはどの方角でも見えます。

ですが、放射点付近の北北東の方角がよく見える可能性があります。

しぶんぎ座流星群2022は、月がほぼ新月のため月明かりに邪魔されることがないので、絶好の観測チャンスです。

人工的な明かりが無いところの地面に横になって、空の広い範囲を見渡せるようにするのがベストですね。

【しぶんぎ座流星群2022】東京のピーク時間

しぶんぎ座流星群2022の東京でのピーク時間ですが、2022年1月4日5時ごろと言われています。

しぶんぎ座流星群の流れ星が見え始めるのは1月4日1時ごろですが、5時ごろになると放射点の高度が高くて観察に適したピーク時間となります。

また13日が新月なので、月明かりの影響を全く受けずに観察ができるという、近年まれに見る絶好の観察条件となっています。

1月4日5時ごろのピーク時間に実際に見える流れ星の数は、空の暗い場所で1時間あたり50個以上となる可能性があると言われています。

単純計算ですが、約1分間に1つ流れ星を見られるかもしれません。

たくさん願い事を考えておかないといけませんね。

【しぶんぎ座流星群2022】東京の穴場スポット7選

しぶんぎ座流星群2022を観測するのに適した東京の穴場スポットを7ヶ所紹介します。

・荒川自然公園 (荒川区)

・砧公園 (世田谷区)

・武蔵野の森公演 (府中市)

・高尾山 (八王子市)

・奥多摩湖 (奥多摩町)

・夢の島公園 (江東区)

・檜原都民の森 (西多摩郡)

荒川自然公園

荒川自然公園は、テニスコートや野球場、プール、アスレチック広場など、家族で楽しめる施設です。

夜には町明かりの影響が少ないので、ストレスなく星空を眺められそうです。

砧公園

砧公園は東京都内から車で約30分とアクセスが良いです。

芝生が広いので、レジャーシートを敷いて寝転がって天体観測を楽しめそうです。

武蔵野の森公園

武蔵野の森公園にも野球場などのスポーツ関連施設で、敷地の広い公園です。

西武多摩川線の多磨駅から徒歩5分とアクセスがかなり良いです。

武蔵野の森公園内の「大芝生広場」周辺は高い建物などがないので、天体観測にはもってこいのスポットです。

高尾山

高尾山は東京都心から車で約50分で、町明かりの影響が少ないということで人気のスポットとなっています。

周辺で空を遮るものもないので、ストレスなく満点の星空を楽しむことができそうです。

奥多摩湖

奥多摩湖は都心から車で約1時間半ほど時間がかかりますが、自然に囲まれながら星空を楽しめるということで人気スポットとなっています。

夢の島公園

夢の島公園にはBBQ広場やスポーツ施設があって、昼間はレジャー、夜は天体観測と、1日楽しめる施設です。

町明かりの影響がほとんどないので、本格的に天体観測をしたい人にはぴったりの公園です。

檜原都民の森

檜原都民の森は都心から車で約1時間半のところにあります。

自然に囲まれながら満点の星空を楽しめるということで、人気のスポットとなっています。

まとめ

しぶんぎ座流星群2022の東京での見える方角やピーク時間、穴場スポットについてまとめました。

恐らくかなり寒いと思われるので、しっかりと寒さ対策をしてしぶんぎ座流星群を観測してください。

あとはしぶんぎ座流星群が見られる当日の天気が良くなることを祈ります。