「日本人と外国人を区別せず投票権を認める住民投票条例案」について話題となっている武蔵野市長の松下玲子さん。
条例案は否決されたものの、松下玲子武蔵野市長は引き続き制定を目指すとしていて注目されています。
そんな松下玲子武蔵野市長の家族構成は夫と子供の3人家族です。
夫や子供はどんな方で職業は何なのでしょうか。
また松下玲子武蔵野市長の学歴や評判も気になります。
今回は、
松下玲子武蔵野市長の子供、夫
松下玲子武蔵野市長の学歴・評判
についてリサーチしました。
【松下玲子市長】家族は子供と夫で職業は?
松下玲子武蔵野市長には中学1年生の子供が1人と、専業主夫の夫がいて、3人家族です。
松下玲子武蔵野市長のTwitter公式アカウントに家族について書かれています。
子供は中学1年生
松下玲子武蔵野市長の子供(息子)は2008年6月15日生まれの、現在中学1年生です。
松下玲子武蔵野市長がTwitterに投稿していました。
3年前の今日、初めて母になりました。とても大変でしたが無事に生まれてくれて、元気に今日を迎える事が出来、当時の病院の医師や看護師の皆さま、息子や夫、保育園、祖父母、友人等に心から感謝しています。
— 松下玲子 (@matsushitareiko) June 15, 2011
松下玲子武蔵野市長の子供はまだ中学1年生で、一般の方ということもあってか、顔画像については見つけられませんでした。
松下玲子武蔵野市長は業務が忙しい中、子育てや家事にも取り組んでいるようです。
朝はいつも5時半に起きてます。
起きたら洗濯干して、子供の弁当をつくります。
子供は6:45頃に家を出るので、それを見送ります。
引用:吉祥寺ファンページ
子供と向き合いながら仕事も家事もこなす松下玲子武蔵野市長、働く女性の鏡ですね。
夫はイクメン専業主夫
松下玲子武蔵野市長の夫は、松下玲子武蔵野市長を支える専業主夫です。
松下玲子武蔵野市長インタビューにて話されています
いま私は夫にサポートしてもらっていますが、彼は「男性が家事をするのはマイナスではない」と言っています。
引用:Telling
松下玲子武蔵野市長の夫は、元々専業主婦と結婚したかったと話していますが、子供が生まれてからは「子供と関わる楽しさ」に気付いたようです。
彼は、以前は「専業主婦と結婚したかった」と言っていたのですが、子どもが生まれて日々接し、その成長に触れる内に考えが変わってきたようです。今は「子どもにかかわらないのはもったいない。大変だけど楽しい」って言っています。
引用:Telling
妻を支えて子育てにも尽力されて、松下玲子武蔵野市長の夫はかなり素敵なイクメン主夫ですね。
【松下玲子市長】学歴・評判
学歴
松下玲子武蔵野市長の学歴は以下の通りです。
■横浜市立永野小学校
■横浜市立上永谷中学校、苫小牧市立和光中学校
■北海道苫小牧東高等学校
■実践女子短期大学国文科卒業
■1993年3月、実践女子大学文学部美学美術史学科卒業
松下玲子武蔵野市長の学歴ですが、通信社に勤務していた父親の転勤による転校などもあったようですね。
評判
松下玲子武蔵野市長に対してはさまざまな評判の声が見られました。
壊国思考の政治家として育ち、そして選ばれた議員が増えている事に危機感を覚えます。何が原因でこうなるのか?
松下玲子と言い、条例に賛成した議員と言い、日本人の居場所を潰したい理由は何なのか?
自国に誇りを持てない人間が立候補出来ないようにするには何を基準にしたらいい?— 古代の埴輪 (@kodainohaniwa) December 21, 2021
あなたは市長としては相応しくありません。早々に辞職なさって下さい。
— DARK MESSIAH (@masterbananan) December 21, 2021
松下玲子武蔵野市長に対してかなり辛辣な意見ですね。
一方で、松下玲子武蔵野市長を応援する方ももちろんいらっしゃいます。
武蔵野市には縁もゆかりもない福岡市民ですが、住民投票条例案の否決、残念です。武蔵野市議会の見識はどうなっているのでしょう。定住する外国の人たちが地域の課題について意思表示をする機会を持つのは当然でしょう。こうしたことに反対することを島国根性と言うのです。再挑戦してほしい。
— nobu (@nob91551146) December 21, 2021
私も同じ思いです。これからも松下市長と賛成なさった市議さん達を支持し応援し続けます。
武蔵野市民のひとりとしてお礼を申し上げます。ありがとう— ナツ (@chamipemi) December 21, 2021
考え方は人それぞれなだけあって、松下玲子武蔵野市長に対する評価も人それぞれということですね。
まとめ
松下玲子武蔵野市長の家族である子供や夫、また学歴や評判についてまとめました。
素敵な家族に囲まれながら、今度も市長として頑張ってほしいです。